2005.11.18 「取材は三菱UNIで」
荒井 久
「やっぱり、取材はこの三菱UNIに限るんだよね」と、ライター兼編集者の井田氏の話。一昨日、井田氏と飲んだ時の話の続きだ。
万年筆もボールペンもだめ。シャープペンシルもポキッと折れる。やっぱり三菱UNIなんだよね。と井田氏。
懐かしいけど、昔は高い鉛筆だった気がする。他の鉛筆が1本10円の頃、100円だったのではないか。確かに書き味は抜群だったが。
そこで、気になってWEBで調べてみた。現在は1ダースで1080円+税。むしろ値下がりしている。それにしても鉛筆の王座は揺るがないでいるようだ。
さらに、余計なこともわかった。
三菱鉛筆は、三菱の文字も使用するロゴマークも同じだが、旧財閥の、現三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱商事、三菱重工、三菱自動車、三菱マテリアルなどを始めとした三菱グループとは、一切の資本・人的関係がないそうだ。
さらに、一時期は財閥側から傘下に入らないかとの話も出たが、それを断って現在に至っているとか。しかも、歴史上三菱マークを使ったのは三菱鉛筆の方が先なのだそうだ(フリーの百科辞典Wikipediaから)。
根性ある鉛筆を根性あるライターが使っている。
ご意見ご感想は
こちら
まで。
<<back
Copyright 2002-2006 SoRiQ Inc.All Rights Reserved